コモンズを作るにあたって

結婚をして子どもが生まれると、前は見落としていたいろいろなことが気になってきます。 まずは「口にするもの」です。 「これは子どものカラダの中に入って大丈夫だろうか?」と考えはじめます。   私たち夫婦の場合は、次に、手洗い洗剤や台所用洗剤などでした。皮膚に触れるものであり、特には口にもはいるものです。 やたらと機能・性能を訴求するパッケージも気になります。それは言い換えれば、すごく化学的なものが含まれることになるからです。   冬場になるとひどく荒れてしまう妻の手を見るたびに、巷で売られている洗剤の安さや機能性は正しいものなのだろうかと疑問を持つようになりました。   また、家事は毎日のことなので、機能性だけでなく、掃除・洗濯・食器洗いの少し憂鬱に感じる時間が、ちょっとでもプラスに、使うたびに少しでも幸せな時間にできるような・・・。 そんなものがあれば、妻にとっても子どもたちにとっても、暮らしがもっと豊かになるだろう、そう考えました。   国内外問わず数十種類の市販洗剤を試しました。しかし、そのような商品はなかなか見つかりません。 だから一消費者として、心から納得できるものを自分自身でつくることに決めました。   つとめていた会社を退職し、自宅でゼロから研究しはじめました。だけどももちろん一人では何もできません。   納得いくものがつくれるように、たくさんの工場の方とお会いしました。 「香り」が大切だと思い、日本有数の調香師さんと、家事が楽しくなる「香り」を追求しました。 家の中のどこにおいてもだれが見ても恥ずかしくないイメージをつくるためにデザイナーさんと議論をしました。   さまざまな人の手を借りて、ようやくKomonsを世に出すにいたりました。   妻や、二人の子どもたちのことを考えてつくったKomonsは、一般に流通している大手商品の10倍以上の原価がかかってしまいます。 普段づかいするものなので、少しでも価格を抑えるために小売店への卸販売ではなく、自社のオンラインストアを中心に販売をします。   Komonsの一番のユーザーは、自分であり、妻であり、二人の子どもたちです。だからこそ、ただただこだわって、丁寧につくりました。   使うたびにみんなの暮らしが豊かになるような。マイナスだった家事の時間が、プラスの時間に変わるような。そんなホームケア・プロダクトを作っていこうと考えています。

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook